TOP



巽マツリ☆イベントの軌跡


 (注:台詞引用部分は修正してあります) (★は参加。☆は人づて)

 

 

1999年10月16日〜11月23日

後楽園ゆうえんち野外劇場

救急戦隊ゴーゴーファイブ「救え!兄弟戦士 地球存亡の危機」

 

毎年恒例、後楽園戦隊役者公演。
 マツリちゃんは4人の兄さん達と共に華麗な生アクションを披露してくれました。
 インプスを「べ〜だ」ってからかうシーンが可愛かったですね。
 物語は異星のロボット少女アンとマツリの友情がメインの話で、アンの裏切りで敵に捕まり生け贄にされそうになりながらも、
 最後まで望みを捨てないという役柄を望二香(かよ)ちゃんは好演。

 「あなたが好きだから…本気で通じ合えると思った。だから後悔はしてない」

 クライマックスでのマツリちゃんらしい感動的な台詞でした。
 マトイ兄さんと2人でライトサーベルを掲げてサイマ空間を破る勇姿も素敵でしたね。
 また公演毎にモーニング娘やピンクレディーの歌と踊りを交えた可愛らしいアドリブも披露。

 

 

2000年1月1、2、3日

後楽園ゆうえんち野外劇場

救急戦隊ゴーゴーファイブ「銀河伝説復活!!夢の兄弟Wヒーロー」

 

公演はスーツアクターさんとギンガマンのヒュウガ、リョウマ(炎の兄弟)のショーでしたが、ミニトークショーに巽5兄妹が参加。
 でも登場の時少しだけアクションもありました。
 トークは新年の挨拶や抱負を語ったり、ちびっ子の質問に答えたりでしたが、
 マツリちゃんの1年の目標は、みんなに伝えたいことを言葉でうまく言えるようになりたいということでした。
 (見事達成されたことはファンの皆さんご存じの通りですね)

3日のラスト公演では、2月の役者公演がなくなってファンの前で5人揃うのもこれで最後かとも思われたため、マツリちゃんの目にも光るものが少し。
 撮影も終わってたそうですしね。でも最後に語ってくれた言葉は、

 「お兄ちゃん達、父さん、母さん、友達、そして応援してくれてるみんなが大切」

 夕暮れの中、最後に野劇最上段で手を振ってた5人はとても印象的でした。

 

 

2000年3月19日

金沢 

 

 初のマツリちゃんオンリーショー?

 ウルトラマンタロウとの共演だったとか。見てみたかったですね。

 

 

2000年3月25日

伊豆修善寺 日本サイクルスポーツセンター

ゴーゴーファイブショー

 

マトイ兄さんとの共演でサイマの残党?を撃退。

 

 

2000年3月26日

西武園ゆうえんち

ゴーゴーファイブショー

 

コミカルな内容が楽しい春の西武園戦隊ショー。マツリちゃんはアドリブを連発するマトイ兄さんと楽しそうに共演されてました。

登場早々、サイマを探すことより遊園地の乗り物に乗りたがる2人(笑)
 いきなり後楽園と大分違った感じが受けましたね。
 またマツリちゃんのいびきがうるさくて眠れなかったというお兄さんに

 「あたしじゃないよナガレ兄ちゃんだよ」とすかさず返したり、サイマに向かって「はっ、はっ」って踊りみたいな威嚇?をしてたのが面白かったです。

 ポラロイド撮影会ではマツリちゃんの方から握手の手を差し出してくれる優しさに筆者は大感激。

 

 

2000年4月2日

静岡葵博

 

マツリちゃん+555スーツアクターさんのショー。1人でもアドリブも入れて頑張ってたそうです。

 

 

2000年4月8、9日

向ヶ丘遊園

ゴーゴーファイブショー

 

巽5兄妹が揃うのは最後となったショー。桜満開の中、マツリちゃん達は花粉症にもめげず子供達を守ってくれました。

トークコーナーではいきなり「歌っていいですか」 と言ったと思ったら、青色7の替え歌やNEVER END!!を少しだけだったけど歌ってくれました。

 「今日で5人揃うの最後かもしれないぞ」ってマトイ兄さんの言葉には、

 「頑張ってんだからそういうこと言わないでよ」 と言いつつも感極まってしまったり。

 

 

2000年4月23日

愛知厚生年金会館

『速水けんたろうファミリーコンサート』

 

ゴーゴーファイブ28話で加賀美博士を演じられた速水けんたろうさんのコンサート第1部、タイムレンジャーショーにマトイ兄さんと出演。
 トークでは、前日に食べたターザン焼(特大手羽先)がおいしかったとか。

 

 

2000年5月7日

西武園ゆうえんち

ゴーゴーファイブショー

 

ゴールデンウィーク最終日のショー、マトイ兄さんとの共演。実はショー開始まで出演は内緒だったのですが、

 「ついて来ちゃったー、へへ」と可愛く登場したマツリちゃん。

 この日の2人はいつも以上にノリノリの感じで、

 「私、ファンデーションは使ってません。ドーランです」の名ギャグ?も生まれる(笑)。

今回は最後まで笑顔を絶やさなかったマツリちゃんだけど、カーテンコールで言ってくれた

 「みんなと分かれたくないんだもん」には見てるこちらがほろり。

 最後にはマトイ兄さんと2人でゴーゴーファイブの主題歌を歌ってくれました。

 

 

2000年7月29日

アクロス福岡

『速水けんたろうファミリーコンサート』

 

4月の名古屋と同様、第1部スーパーヒーローライブへの出演。
 マトイ兄さんと2人でタイムレンジャーのピンチを助けに福岡まで駆けつけました。
 客席から階段を使わずステージの上にさっと飛び乗る姿が格好良かった。
 運動神経がいいというのは本当ですね(笑)

 「どうしたら2人みたいに強くなれるの?」というおねえさんの質問には、

 「マトイ兄ちゃんの様に好き嫌いをしない。ナガレ兄ちゃんの様に勉強。

 ショウ兄ちゃんのように友達と仲良く。ダイモン兄ちゃんのようによく遊ぶ…」

 「マツリちゃんは?」「いつも優しい気持ちを持つ!」でした。

 

 

2000年8月27日

沖縄コンベンションセンター

『ヒーローライブスペシャル2000

 

タイムレンジャー役者さん5人+マトイ、マツリという夢の共演。役者7人揃っての

 「着装!」&「クロノチェンジャー!」のシーンは壮観でした。

トークではいつもの「信じ合うのが?家族です!」というマトイ兄さんのコール&レスポンスに続いて、
 「人類みな兄妹」というメッセージを沖縄の子供達に伝えたマツリちゃん。

 「…みんな同じ。だから、タイムレンジャーや555のようにみんな

 優しい気持ちを持ってお父さんお母さんの言うこと聞いてたら(兄妹に)

 なれる!と思う」。

 お正月の時はギンガマンの後輩としてだったのに、今や先輩ヒーローとしてはっきり自分の意見を言ってる姿に感無量。
 マトイ兄さんがそれに応えて「そうだよな、みんな兄妹だ」って言葉で、

 7人が肩を組む場面までありました。

 最後に緞帳の下からユウリちゃんと2人でしゃがんで手を振っていたのも

 感動のベストショットでした。

 

 

2000年10月15日

テルメ金沢

タイムレンジャーショー

 

健康ランドの宴会場でという、ほのぼのしたショーが楽しい知る人ぞ知るテルメ金沢。
 今回はタイムレンジャー+マトイ、マツリのショーのはずが、マツリちゃんの

 「そうだ、ナガレ兄ちゃんたちを呼ぼう」に応えて?ナガレとダイモンも登場!

 VSビデオの撮影直後だったためマトイ兄さんが内緒で呼んでたとか(ショウは都合で欠席)。

 トークの途中、ドモン(小泉さん)やシオン(倉貫さん)と電話で話したり、

 子供達とジャンケン大会をしたり。

 

 

2000年11月14日

東京ビッグサイトWCC会場

坂口望二香(柴田かよこ)さんサイン会

 

 かよちゃんは鮮やかな緑色のノースリーブのセーターとジーパン姿でご登場。

ぐっと大人っぽい感じでした。

1人1人目の前でサインして貰えるのでお話も出来たし、とても身近に感じられて良かったです。

最後にみんなで拍手でお送りしたとき、「そんな拍手なんて」って

謙虚なかよちゃんに、またまたやられてしまったですよ。

ずっとこんなほのぼのイベントを待ち望んでいた、そんな感じでしたね。

 

 

2001年1月14日

都内某所

柴田かよこさんファンの集い「かよかよかーにばる」

 

当日かよちゃんは女子大生のような割とラフな格好(うぅ、語彙がない)で登場。

最初から最後まで天使の笑顔を振りまいてました。

 

《 トーク、質疑 》

 ・555で一番最初の台詞(そこ通ります、ごめんなさい…)は

  怒られて何回もやり直したので、こんなにきついんだと思った。

 ・マツリは最初しっかりしてる設定だったけど、妹らしく見せるために

  むしろかよちゃん自信に近くなるよう台本変えたりもした。

 ・スーツを着ての演技は最初恥ずかしかったけど、そのうち慣れて

  上にジャンパーだけ羽織って近くに買い物行ったりとかもできた。

  またみんなからは望二香が一番その格好似合うと言われた(笑)

 ・かよちゃん自信、もとくにさん(JACの中川素州さん)の動きを

  見て動きを近づけようとしていた。素州さんもそのことを分かって

  くれたので嬉しかった。

 ・555のメンバーやスタッフの人達、Tレンやギンガの人達も今でも

  よく会うけど(飲み会もよくやるらしい)、会うとやはり撮影の時の

  話になって絶えない。

 ・555の1年があって今の自分があると思ってるし、みんなが

  555の印象が一番強いと思ってくれることが嬉しい。

 ・「ウブな災魔の戦士」でのコギャルの格好は、実は前からコギャルに

  なってみたかったので面白かったし、嫌じゃなかった(笑)

 ・NEVER END!!の歌詞は作詞の人と一緒に考えたので、自分のことのよう

  に感じた。レコーディングの日はスタジオでカーテン締めて貰ってはいりこんで唄った。

 ・撮影終わっても打ち上げで花束を渡されるまで終わったという実感がなかった。

 ・1年間の撮影で、演技の基本だけでなく人との関わりまで学ばせて貰った。

 ・タイムVSビデオの撮影ではギンガマンのときもそうだったけど

  最初パチパチしてるんだけど、やってるうちに仲良くなってった。

  美香ちゃんとも一杯話して、マツリから刺激を受けて勉強になったと

  言って貰えたのが嬉しかった。

 ・やってみたい役は、狂った役とか意地悪な役とか、自分とは全く違うような役。

 ・初夢は災魔の旋律でマトイ兄さんのおでこを叩いたのはアドリブ(笑)

  実はマトイ兄さんの「気合いだ!」も最初はアドリブだったとか。

 ・小さい頃から芸能界、女優を目指していた。

  昔の東芝の「上がり目、下がり目」のCMは子役時代のかよちゃん。
 ・運動できないように見られるけど、ほんとは得意。

 ・菅野美穂さんが好き、目標。

 ・家族の人からは555見て「かよここの顔へん」とか駄目出しされてた(笑)

 ・好きなブランドはジルスチュワートとか古着っぽいのとか。

 

 

2001年08月05日

東京ビッグサイト 東京トイフェスティバル会場

西岡竜一朗さん、柴田かよこさんサイン会



2003年07月27日

都内某所

柴田かよこさんファンの集い



2004年03月27日

新宿ロフトプラスワン

『桃祭』

戦隊ヒロイン中心のトークショー。
 かよちゃんや勝村美香さん、宮澤寿梨さん他多数出演。ほとんど女子ということで皆ノリノリでした。



2007年07月28日

新宿ロフトプラスワン

『ゴーゴーファイブ出場』

マトイ、ナガレ、ショウ、マツリ4人が集まってのトークショー。
 お酒もはいって当時の暴露話(笑)に花が咲きました。結構みんな無茶やってたんですね(^^;



2011年12月18日

横浜産貿ホール ワンダーランドマーケット会場

柴田かよこさんサイン会

ゴーカイジャー出演記念ということで久々のサイン会。クリスマスに可愛いお菓子もプレゼントしてくれました。
 公式ブログ



2012年1月22日

笹塚ファクトリー

『SASURAIDO Debut Event 見参!サムライド』

被災地慰問活動のために作られたニューヒーローのショー。
 巽マツリ役での出演だったため、久々のオレジャケ着用でした。
 公式ブログ



2015年12月26日

ラゾーナ川崎

『急げ!百鬼忘年界へ』

ニコニコチャンネル『超次元電視いと、まほろば』のメタルヒーローシリーズ公開生放送イベント。
 かよちゃんはMCとして参加で、事前に管理人がプレゼントしたメタルヒーロー本が役に立ったようでよかったです。
 公式ツイート



2016年07月2日

赤羽Enab

『吉本芸人が特撮ヒーローについて熱く語るナイト』

吉本の芸人さん7人に囲まれてのトーク。メインゲストとしてかよちゃん、シークレットゲストとして宮澤寿梨ちゃんも参加。
 DVDを見ながら撮影当時の話題など。VSギンガビデオEDでゴウキの背中におぶさるシーンを突っ込まれてました。
 公式ツイート



2016年07月24日

恵比寿スペース29

『柴田かよこと宮澤寿梨のピンクあばれたび』

ニコニコチャンネル『超次元電視いと、まほろば』の公開生放送イベント。